「土・絆・祈り」プロジェクト 第2弾
この度の東北大震災を目の当たりにした三重県在住の陶芸作家の有志は
家族や親しい友人を亡くされた数多くの方々に
ささやかな心の安らぎになることを信じて、この夏864体の「泥仏」を作陶し
岩手県の山田町にお送りしました。

そしてこの秋、第2弾として
今度は宮城県仙台市へ324体の「泥仏」を送るように準備しています。
普段は土による創作芸術活動で、人々に心の安らぎや感動を提供するのが
私たち陶芸家です。多くの被災者の皆様が全てを無くされた中
心をこめて制作した「泥仏」が被災者の皆様の安らぎのシンボルとなることを祈念して
「土・絆・祈り」PROJECT 第2弾 を企画しました。
このPROJECTに参加している前回22名、今回21名の陶芸家の皆さんは
理屈抜きで人間として被災者のことを思い、陶芸家としての現実に帰った時
無念にも亡くなられた皆様へのせめてもの思いを、土という素材を使って表現し
火の力を戴いて祈りのシンボルを作ってお届けしたいと思います。
なおこの春、この仙台教務所を通じての「泥仏」配布をご紹介いただいた
吉村氏がこの6月に急死されました。
ご協力をしていただいてきた吉村氏のご冥福をお祈りするとともに
氏の意向をも重ねて、私たちの「泥仏」に託してお送りしたいと思います。
三重県陶芸作家有志の会

by igakaeru | 2011-11-13 12:41 | チュン✡