7/13日 窯入れさせていただく作品をもって
秀さんのところへ行ってきました。




窯焚き楽しみです!(^^)
7/20日 信楽 藤本秀さんの窯。
相方と2人で当番させていただき、朝まで焚きます。

薪窯を体験させていただくのは2回目ですが、一晩当番をさせていただくのは初めてです。
チョイと緊張気味。

相方といろいろ考えながら、火を繋ぎます。
静かな夜。 薪の燃える音が心地良いです。
リラックスしながらも、集中。

そして夜明け。
清々しい朝を迎え
空を見上げると綺麗な月でした。

7/21日 無事に一晩を終えることができました。
2人での窯焚きは、あーだ、こーだ
言いながら真剣に向き合えました。
良い経験をさせていただいて感謝しています。

朝食までいただき、お土産までいただいて、有り難うございました。
7/26日 窯出しの日
伊賀焼陶器まつり会期中でしたが、窯出しした品を引取りに行かせていただきました。
今回、僕と相方は抹茶碗を三碗ずつ入れさせていただきましたが
どれも凄く良い焼き上がりで、嬉しかったです。

(あらためて一碗ずつ写真は撮りたいと思います)
炎のもつ力にあらためて感動しました。
自分もやってみたいという、薪窯への思いが、益々強くなってきました。
▲ by igakaeru | 2014-07-21 19:27 | 陶芸▼